育児休暇中に会社が民事再生法を申請していました。。
先日も同じ内容で質問させて頂きましたが、質問内容に間違いがあり、カテゴリーがずれてしまったかもしれませんので度々失礼致します。
当方は5月の頭から育児休暇中です。正社員で働いていたので、出産手当金も支給してもらい現在は育児休暇の給付をうけております。
そんな中、最近会社が民事再生法を申請したと聞きました。(会社からは全く何も聞かされておらず、全く会社とは関係のない知人から聞きました。)
事実上の倒産という事で、今後の育児休業手当は今後もきちんと支給されるのでしょうか??
また、本来は育児休業後に復帰する予定でしたが恐らくこの様な状況では戻れないと思うので、その際に失業保険の手当は支給されるのでしょうか?
育児休業がまた続くので、失業保険がきちんと支給されるのか不安です。
会社に聞くのは、休業してからは全く連絡をとっていないので聞きにくく、同僚に聞いても会社の状況ですらよく
わからない。。との事でした。
何卒、宜しくお願い致します。
先日も同じ内容で質問させて頂きましたが、質問内容に間違いがあり、カテゴリーがずれてしまったかもしれませんので度々失礼致します。
当方は5月の頭から育児休暇中です。正社員で働いていたので、出産手当金も支給してもらい現在は育児休暇の給付をうけております。
そんな中、最近会社が民事再生法を申請したと聞きました。(会社からは全く何も聞かされておらず、全く会社とは関係のない知人から聞きました。)
事実上の倒産という事で、今後の育児休業手当は今後もきちんと支給されるのでしょうか??
また、本来は育児休業後に復帰する予定でしたが恐らくこの様な状況では戻れないと思うので、その際に失業保険の手当は支給されるのでしょうか?
育児休業がまた続くので、失業保険がきちんと支給されるのか不安です。
会社に聞くのは、休業してからは全く連絡をとっていないので聞きにくく、同僚に聞いても会社の状況ですらよく
わからない。。との事でした。
何卒、宜しくお願い致します。
育児休業給付金は雇用保険から給付されるので、会社の倒産=雇用保険に加入していない状態となり給付されません。また、育児休業自体が取得していない状態になります。倒産が事実なら、ハローワークにすぐ相談しにいった方がいいですよ。会社に育児休暇中の社員のケアまでしきれる状況とは限りませんから。給付金の打ち切りとなる場合、失業手当を受けられるよう(倒産なら優先的に支給されるはず)聞いておくことも大切です。
失業保険の手続きについて。近々引っ越し先で、失業保険の手続きをしようと思うのですが、完全に引っ越す前に手続き関係だけ済ませに引っ越し先に行くのですが、失業保険の手続きに免許証が必要
みたいなのですが、旧住所だとまずいでしょうか?それによっては先に免許証の住所変更をしなければならないのでアドバイスもらえたら助かります。
あと、失業保険の書類に必要な写真は私服だとまずいですか?
みたいなのですが、旧住所だとまずいでしょうか?それによっては先に免許証の住所変更をしなければならないのでアドバイスもらえたら助かります。
あと、失業保険の書類に必要な写真は私服だとまずいですか?
今回の場合…
「現在の自宅ある地域を受け持つ、ハローワークで手続き済ませる時点で、持っている公的な身分証として、「引越前となる、現在の自宅の住所入り公的な身分証」として、手元の免許証を利用するのは差し障り無い。
但し、「引越するので、次回の呼び出し以降は、引越先の自宅ある地域受け持つハローワークへ、出向くのは必要だが、どうすれば良いか?」と言う内容で、一度相談して指示を仰がれた方が良い」と、思われます。
因みに、写真に関しては私も経験ある身ですが…
「証明写真機で撮影して、急遽用意するケースもあるので、
「私服は、着てはならない」とは、条件として付いて無いので、私服姿でも差し障り無い」です。
「現在の自宅ある地域を受け持つ、ハローワークで手続き済ませる時点で、持っている公的な身分証として、「引越前となる、現在の自宅の住所入り公的な身分証」として、手元の免許証を利用するのは差し障り無い。
但し、「引越するので、次回の呼び出し以降は、引越先の自宅ある地域受け持つハローワークへ、出向くのは必要だが、どうすれば良いか?」と言う内容で、一度相談して指示を仰がれた方が良い」と、思われます。
因みに、写真に関しては私も経験ある身ですが…
「証明写真機で撮影して、急遽用意するケースもあるので、
「私服は、着てはならない」とは、条件として付いて無いので、私服姿でも差し障り無い」です。
再就職手当について質問です。
12月22日に失業保険の講習があります。
ですが15日に就職が決まってしまいまして
再就職手当を受給しようと考えています。
質問なのですが
再就職手当は
就職決定後でもいけるのでしょうか?
急な決定なので
一応雇用期間が12月15日からとなっているのですが
回答まっています
12月22日に失業保険の講習があります。
ですが15日に就職が決まってしまいまして
再就職手当を受給しようと考えています。
質問なのですが
再就職手当は
就職決定後でもいけるのでしょうか?
急な決定なので
一応雇用期間が12月15日からとなっているのですが
回答まっています
待期期間7日間が過ぎた後に決まったのなら再就職手当は受給できます。
ハローワークに相談してみて下さい。
会社の採用証明書をもらって就職日(出勤日)の前日にHWに行って手続をします。
ハローワークに相談してみて下さい。
会社の採用証明書をもらって就職日(出勤日)の前日にHWに行って手続をします。
関連する情報