私も1年4ヶ月前から特に早い系のものを使用してます。仕事、お金、彼女全て失いました。手を出した事を後悔してますが心機一転捨てるのですが、これで最後が約1ヶ月続いています。
やめる事が出来ましたか?
ちなみに最初は88→アラジン→ゾンビ等、最近はスパイラルを使ってます。血圧が高めで最近はビビりながら使ってしまいます。昨日もここ最近で深いbadに二回なり二回遺書を書きました。私も1日3g、多いときは追ってしま6gいってしまうこともあります。今の彼女はバツイチになった後に付き合いはじめて約五年一緒に住みましたが、今月で別々に住むことになりました。1年4ヶ月でお金も推定700万位は使ってしまったと思います。通帳記帳をしたらお金の下ろしかたも半端がないと思います。
後悔→badになりそうなので見てません。借金も抱えていました。
仕事も昨年、自己都合ということで退職しました。年収も約850位貰ってたのですが当然、今の御時世そんな給料をくれるところもなく、失業保険、信託、株券の解約、最近では保険の解約もやむを得ないか真剣に考えてます。
仕事では接待、海外出張も多く自分でいうのもなんですがどちらかというとバリバリとやってきた方ですが、仕事関係の方が心配して連絡をくれてもあうのが怖くなって最近は電話にも出てません。やりなおすのはいつでもできるといいますが失ったものが多くて一歩が踏み出せずにいます。
自己責任、自分次第とわかってはいるのですが。。。
この前は車が車検中でなかったのですがどうしても欲しくなりタクシーで往復9000円かけて買いに行く有り様でした。
やめられることができたようでしたら体験談を是非アドバイス頂きたいです。
最近はエチゾラム(安定剤)とゾルピデム(入眠材)を処方して
貰ってます。
先週、早い系ではなく中間位と店の人間が言っていたのをアルコール摂取中に1吸引してきづいたらトイレで倒れてしまい、救急車のお世話にもなりました。
夜中にCTを取って貰い一応、脳には異常ないといわれましたが、その時ばれた方が良かったとも考えてます。今は無職なので朝、起きてやることがあってもまずはいってしまって気づいたら夕方近くになっていたり丸1日以上寝てなかったり、元々メタボ体型でしたが15kg痩せました。お腹が空いててもいったら空腹も忘れてしまい。。。
自分自身が心を入れ替えないと駄目だとわかっていて、彼女も手を貸してくれたのですが、もう信用できないとはっきり言われました。入院も視野に入れてますが退院して手を出さないという自信も持てません。
「早い系」といのは何ですか?

文章から察するに、ドラッグ系でしょうか・・・?

自分だけの力で抜け出すのは不可能に近いと思います。
一刻も早く、専門の医療機関を受診することをおすすめします。
妊娠して退職→失業保険の延長しようとしたら・・・。
妊娠してアルバイトをやめたため雇用保険の手続きをしようと思ったのですが、12ヶ月に3日ほど足りませんでした。
元々雇用期間が定められ
ていましたが(丸1年でしたが年末年始の関係で雇用期間が足りませんでした)延長してもらえるという話を妊娠で辞退しました。
この場合は妊娠が理由の退職にならないのでしょうか?
妊娠が理由の退職なら6ヶ月で手続きができると知って、手続きができなかったのが不思議です。
補足より、、
>すぐハローワークに行きましたが延長はできないと言われました。
>しかし引越先で扶養の手続きしたらできるはずと言われて今4ヶ月経ってます 。

扶養の手続きをしたからって、求職者給付の受給も受給期間の延長もできませんよ。
他の方の回答にもありますが、受給資格がありません。どんなに待っても受給はできませんよ。
まさか、待っていれば、延長も受給もできると思っていました?
受給資格がないから、すぐにでも健康保険の被扶養者になれるというだけのことです。
妊婦さんなのですから、健康保険証は必須です。ご主人にすぐに手続きしてもらってください。無保険者では定期検診も受けられませんよ。
失業保険受給期間中に規定時間以上(週20時間以上)のアルバイトをうっかりしてしまいました。
失業中の為、昔バイトしていた店で3日間バイトしました。
(バイト先はチェーンの飲食店です。)
明日認定日で申告書
書こうと思い、店からもらった勤怠表を見たら
22時間働いていました。
忙しかったので残業しすぎてしまっていたようです。。。

1週間20時間以下の規定ですが、
1週間の境い目は何曜日なのでしょうか?
ちなみにバイトしたのは金・土・日です。
受給は打ち切られてしまうのでしょうか??
ご存知の方、教えてください!!
よろしくお願いします。
他の方も回答されていますので重複するかもしれませんが、まず週の始めは、その会社が特別に定めていない限り、暦法に従って日曜日です。
ですから質問者の勤務だと、「先週の金・土曜日と今週の日曜日に働いた」ことになります。
週20時間の規定もおなじ考え方ですので、金・土曜日の労働時間と日曜日の労働時間は別の週の労働時間となります。これで安心しないで、他の回答されている方の書かれている通り、目をさらにしてみれば、書いてあるはずですよ。
この生活をするにはいくら必要でしょうか。

彼が転職をし、内定をもらいました。
来月から働きます。
まだ給料が決定してないので想像したとして

・基本給20万
・残業3万(みなし)
・通勤手当0.5万
・家族手当2万(試用期間後)
・住宅手当2万(試用期間後)
・その他手当1.5万(試用期間後)

これから税金など引かれて手取りはいくらになるでしょうか。
私は現在無職で、来年産まれる子供と私は不扶養に入ります。

家賃は6万円です。
車2台所有。ペット有。

厳しいでしょうか。
来月から私の失業保険が10万弱×3ヶ月入ると思われます。
私は産後落ち着いてから扶養を抜けて働くつもりではあります。
できなかったら扶養範囲内でパートをします。
子供の保育料は5万程かかると思います。

まだ二人で暮らしてないため生活費がどのくらいかかるのか分かりません。
ざっくりで構いませんので彼のお給料で生活できるか、またいくらくらい足りなくなるか予想してください。
だいたい手取り25万円前後になるのではないでしょうか。なんとかひとりの給料で生活できると思いますが 貯金は難しいと思います。いくら貯金したいのかわかりませんが そのぶんを働いてみては どうですか?
失業保険給付終了→扶養に入る時の国民健康保険について教えてください
前年の秋ごろに(結婚のため)会社を退職し、今年二月結婚しました。

失業保険の給付を受けており、今月2月23日に給付が終了します。(認定日は3月上旬)
失業保険給付額が扶養の範囲以上でしたので、現在健康保険と国民年金は自分で入っています。

失業保険給付終了後、夫の扶養に入ろうと思うのですが、今月2月分の健康保険料は支払う必要があるのでしょうか?

扶養の手続きの際の申請書類に雇用保険受給資格者証の給付終了印のあるものの写しが必要とのことでしたので、
3月の認定日に終了の印をもらった後に夫の会社へ申請をする必要があるのかと思いますが、
①扶養に入り夫の会社の保険の扶養者となった日付は24日付になるのかどうか、
また扶養に入ってから保険証を持って健康保険脱退の手続きを役所に行って行わなければならないと思いますが、
②今月2月分の健康保険料の支払い分も請求されるのかどうか、教えてください。

よろしくお願いいたします。
扶養に入った日が 2月中ならば、1月分まで 3月中なら、2月分まで
国保を払う必要があります。

ただ、国保は、1月分を 1月に払う という払い方をしていません。

1年分の保険料を算出し、10回とか9回(市によって違います)
にわけて払います。

途中で入った場合は、1年分の保険料をまず算出し、年度末までの加入月数で
按分して、 のこりの支払回数で割って、1回あたりの保険料を算出します。

1年を通じて国保の場合、国保の年間保険料が12万だと
10回で払う場合は、1回1万2千円 になります。

10月に加入する場合で、年間12万として、残りの支払回数が4回だと
1回1万5千円ということになります。
1回あたり 1ヶ月分ではありません。

そのため、2月中に社会保険の扶養に入ったとしても、2月に期限のくる保険料を
はらわないと 不足が生じます。
なので、一度はらって、多い分を返金してもらう ということになるでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム