会社で最近厳しくてストレスから適応障害になりました。心療内科へ通っています。会社も認めて傷病扱いです。三ヶ月過ぎるとくびになります。だいぶ良くなしましたがこのまま辞めて失業保険はもらえますか?
医師が完治を証明してくれたら、いいのでしょうか?
もらえます。ハローワークに行ってください。

私も失業とまで行きませんが、
同じ境遇です。休職して1年です。
産業医からもう1年休職するようにと
勧告されました。家族もいます。
収入は減るばかり・・・。

主治医の完治証明なんかよりも
自分の健康を第一に考えて
主治医を信用して治療を続けてください。

辛い思いをしますが、お互い頑張りましょう。
雇用保険に入っておらず週20時間以上アルバイトをさせる事業主は違法なのでしょうか?
失業保険の給付の関係で困っています。お分かりになる方教えて下さい。
前職を自己都合で退社し、現在失業保険の給付制限中で、週4日かつ20時間を超えてアルバイトをしています。
以前職安で聞いたところ、給付制限中に週4日かつ20時間を超えてアルバイトをするようであれば、一度就職届を出して、給付が始まる前にアルバイトをやめ、離職届を出せば給付は通常通りしていただけるということでした。

しかし、そのアルバイトをしばらく継続しようと考えていた為、雇用保険に加入していないアルバイトですが、就職手当はもらえますかという質問をしたら、週20時間以上の継続した雇用であれば、私には落ち度がないので就職手当は支給されるが、本来事業主は週20時間以上で継続して雇用するのであれば雇用保険に加入させなければならず、その義務を果していない事業主への指導を行ってからになるので支給は遅くなりますと言われました。
それで今のバイト先に迷惑はかけたくないと思い、一応継続して給付制限中ではあったものの、失業保険の給付や就職手当は完全にあきらめていました。

しかし、事情が変わって職業訓練を受けたいと思い、その為にバイトを辞めようかと思っています。
しかし、現在週4日かつ20時間を超えてアルバイトをしている為、職業訓練中に給付を受ける為には一度就職届を出し、また離職届を出さなければなりません。
(職安に聞き、就職届が遅くなったことは認めていただけるとのことでした)
その際に現在の就業状況を証明した上で、事業主に記入してもらわなければならない箇所もあり、今のアルバイト先に何か指導などが入って迷惑をかけるのではないかと心配です。

雇用保険に入っておらず週20時間以上アルバイトをさせる事業主は違法なのか?
そういった事業主に雇用保険の関係から指導が入ることがあるのか?
ご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

長々とつたない文章ですみません。
雇用保険は、労働者が失業した場合や雇用の継続が困難となった場合
に、安心して求職活動をしたり育児・介護休業に専念することができるよ
うにするための保険です。

労働者を雇用する事業所は原則として加入し
なければなりません。但し、個人経営で常時雇用する労働者数が5人未
満の農林水産業は暫定的に任意加入となっています。

但し、これらの事業でも労働者の2分の1以上が加入を希望すれば、
加入義務が生じます。(労働保険徴収法附則2条3項)
また、事業主が加入を希望する場合は労働者も保険料を負担することから、
労働者の2分の1以上の同意が必要になります。
(労働保険徴収法附則2条2項)
雇用保険は適用事業所が労働者を雇用する場合は加入しなければなりませんが、
労働者といっても雇用保険適用除外者のみの場合は加入できません。

短時間労働者で1年以上雇用見込がない者
短時間とは1週間の所定労働時間が20時間未満のもの

長々となりましたが質問者の場合は
雇用保険加入義務が無いと思います。
1年以上の継続では無いため。

ということを含めて職安で聞いてみては
いかがですか
雇用保険の事について質問です。
2年半アルバイトで働いた会社が3月いっぱいで事業撤退になり(会社が倒産するわけではないです)解雇されることになりました。

2年半働いていますが、雇用保険は一年未満です。6ヶ月以上はかけています。


4月から会社が変わり、同じ仕事をそのまま継続はできるのですが1ヶ月で辞めなければなりません。次の所では 雇用保険は付けてくれないそうです。


解雇されてすぐに違う会社で1ヶ月働いた場合、失業保険の受給はできるのでしょうか?

意味の分からない話かと思いますが
回答よろしくお願いします。
4月の仕事が終わり退職したのち、3月末までの離職票を持ってハローワークで求職の申し込み(失業手当受給手続き)をしてください。
5月以降、失業手当の受給が開始します。
1日2時間からでいけるバイトについて
今現在、失業保険を受給中の関係で、1日2時間からいけるバイトを
ネットなどで探していますが、なかなか見つかりません。

2時間からokのバイトで、どのようなものがあるのかご存知の方がいらっしゃったら
教えていただければと思います。

また、3時間4時間からの募集でも、こちらの交渉次第でどうにかなる場合も
あるのでしょうか??
1日2時間となると夜のパチンコ屋の清掃や、オバチャンが建物や駅前でやる清掃ですね。


3時間、4時間で募集してる以上はこちらが交渉しても2時間に減らすのは無理ですね。
失業保険受給中の内定について
最終認定日が2月1日で終了なのですが(残日14日分)、面接を受けた職場の出社開始日が2月1日です。

残14日分の失業保険はもう貰えないのでしょうか?

1月末にハローワークに行けば、貰えるのでしょうか?
1月31日まで、雇用保険は頂けます。
お勤めになる前の開庁日にハローワークに出向く
必要があります。
拍手で、「おめでとう」
と、言ってくれると思います。

大事にしたいですね。決まった会社を・・・
就業手当について。
失業保険を受給していたのですが、パートとして 働く事になりました。1週間の労働時間が16時間で1年を越えて雇用する見込みが有となっています。
雇用保険は月の労働時間が越えた場合は加入して下さいと言われたので 現在は加入していません。
再就職手当は1週間の労働時間が20時間以上、雇用保険加入などの条件の為 支給資格には満たしていないのですが 就業手当の支給資格も満たしていないのでしょうか?失業保険の支給残日数は73日となっています。(失業保険の支給全日数は150日です)回答よろしくお願い致します。
就業手当は受給できますよ。
ただし、基本手当の30%しか支給さませんし、支給された日数はマイナスされていきます。
関連する情報

一覧

ホーム