失業保険受給期間中の国保について教えてください。受給日数は90日で6月に初回振込が8日分でその後は7月に28日分8月に28日分最後の9月に26日分振込まれるのですがこの場合6月から9月にまたがっている
ので4ヶ月分の国民健康保険を払わないといけないのですか?
国保の保険料は、失業保険とは直接リンクしていません。あなたが会社の健康保険に入っていなければ国保に入らなければいけないので、正しくは会社の健康保険を脱退した翌日から国保の保険料を支払うことになり、その状態は再就職して新しい会社の健康保険に入るまで続きます。失業保険の受給期間が終わったからといって国保の保険料支払いがなくなるわけではありませんからご注意!
失業保険の受給と扶養について。
友人からの質問です。
自己都合退社により、待機して、昨年末より受給して、すでに三回の認定(振込)が終わり、受給も終了しました。
総額で45万程の金額で日額3612円は越えてます。
しかし、面倒臭いという事で旦那さんの扶養に退社してから入ったままで受給中も手続きしてないそうです。これって後からバレたりしますか?
健康保険(保険証)も使って数回病院にもかかったみたいです。
あとから、何か旦那さんの会社の方から言われますか?
おそらく後日、バレます。
そういうケースは、一番把握しやすいのです。

その場合3倍にして返還義務がでます。
そうならないためには、正直にいうことです。
それなら、受給金額の返還ですむでしょう。

友人となっていますが、あなたのことではないですか?
それなら、質問からして不正直ですよ。
友人なら放置が一番、他人が入り込むハナシではないです。

補足
雇用保険や健康保険の情報は社会保険事務所が統括しています。
そのため、個人を特定することが簡単ですよ。
なお、
>私の事ではないですv(^o^)
ならば、放置するのが一番。
良かれと思ってアドバイスして、かえって恨まれることもあり。
(バレても、バレなくても余計なお世話と言われるのが良くあるハナシ)
なぜ、そんなに他人のことが気になりますか?
失業保険について
自己都合で会社を辞めた場合、3ヶ月の待機期間が ありますよね

その3ヶ月の待機中に 働いた場合、失業保険は もらえなくなりますか?
自己都合→正当な理由のない自己都合
3ヶ月の待機期間→3ヶ月の給付制限

再就職したと判断されるのなら基本手当は受けられません。
限度の基準については職安に聞いてください。
年金をもらいながらパートの仕事をしています
月9万から多くて10万くらいの収入です
もう年で立ち仕事がつらいのでこの仕事はやめようと思います
やめた後、失業保険はもらえるのでしょうか?もらうと年金が減るとか聞
いたので
教えて下さい
残念ながら現在は両方受け取ることができません。
失業保険を受け取る手続きをした時点で、年金が失業保険を受け取っている期間ストップする仕組みになっています。
失業保険に詳しい方教えてください。
主人は明日で14年、正社員で勤めた会社をリストラになります。年収が25万円平均の場合、失業保険はいくらくらいもらえるのでしょうか?8ヶ月はもらえるはずなのですが、
最近職安に行った知人から聞いた話なのですが、例えば1ヶ月で再就職が決まった場合、残りの7ヶ月分の失業保険ぶんを一括で支払いしてくれると安定所の人が言ったらしいのですが、それは本当なのでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
リストラってことは会社都合の退職になるんですね。

失業給付の受給額はその人の
平均給与日額にハローワークで決められた受給率をかける
しくみになっているので、個々いろいろだと思います。
額は離職票を持って、窓口に行ってみないとわからないはずです。

それと再就職手当ですが、
それも○日~○日まで○日間受給して、
それを差し引いた受給可能日数が○日ある場合は
○日分再就職手当として受給できる、って
話なので、残り全部をもらえるとは限りません。

いろんな話を周りから聞くより、
直接ハローワークで聞くのが一番ですよ。
ケースバイケースで、万人みな同じではありませんから。
契約期間満了の場合、失業保険はすぐもらえますか?
現在4月~3月までの1年契約(希望する限り更新可能)で働いています。
3年半勤めたのですが、次年度の契約は更新せずに3月でやめる事にしました。
先日、退職に関する書類をみていたところ「雇用保険被保険者離職証明書」という書類の
「離職理由」の欄に「契約期間満了(労働者の意思により契約更新せず)」と書かれていました。

周りからは3月の契約満期で退職する為に、4月から失業保険が受給されると聞いていたのですが、この場合は自己都合になって3ヶ月間の待機期間があるような気がします。
私は4月からの失業保険を頼りにしているのですが、この場合どうなるのでしょうか?
派遣ですか?
私も今派遣で2月に契約更新しないで辞めました。
この場合すぐに手続きをしないで、一ヶ月間は職探ししましょう。
派遣の場合、一ヶ月お仕事が見つからない場合会社都合になります。
紹介があっても断っても大丈夫です。
一ヵ月後会社都合って事で手続きしてくれますよ!
失業保険を頼りにしているなら、厚生係に連絡して訂正してもらうといいですよ。
きっとまだ保留期間内だし大丈夫だと思います。
私は、「契約満了だから会社都合にはならないんですか?」
と問い合わせたら、一ヶ月探しても決まらない場合は会社都合になります。
と言われたので、「まだ探してるのでそのようにしてもらえますか?」
って言ったら、あっさり了解してくれましたよ!

正社員になる為に就職活動しているので、失業保険は頼りにしちゃいますよね。
頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム